ふなっしーカフェ大阪初出店!場所とメニューと開催期間!グッズも
2016/06/23
みんなが大好き梨の妖精ふなっしー!
そのふなっしーカフェがとうとう期間限定で大阪初出店です!
すでに東京・渋谷や福岡では期間限定オープンし、大好評。
渋谷では土日祝日は整理券が配られたり、平日でも最大2時間待ちなどすごい人気でした。
ふなっしーカフェ大阪の場所とメニューと開催期間や大阪でのオリジナルグッズを紹介します。
ふなっしーのパネルがあって一緒に記念写真も撮れるみたいですよ!
また、東京渋谷店でのふなっしーカフェの混雑状況から今回の大阪での待ち時間を予想してみました。
目次 [非表示]
ふなっしーカフェ大阪の場所と開催期間はいつからいつまで?
ふなっしーカフェは大阪心斎橋に期間限定でオープンします。
場所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-6-1
THE GUEST cafe&diner(心斎橋161 2F)
建て替え中の大阪大丸の本館の道向かいの「心斎橋161」の2Fです。
開催期間:2016年6月16日 (木)~2016年7月25日 (月)
営業時間:10:00~21:00(ラストオーダー20:30)
ラストオーダーは20:30まで。営業も21時までと遅いので、学校帰りや仕事帰りに行きやすいです。
【スポンサードリンク】
ふなっしーカフェ大阪心斎橋のメニュー
ふなっしーカフェ大阪では大阪オリジナルのメニューが販売されます。
カフェで注文するとオリジナルのランチョンマットがもらえます。
大阪店オリジナルメニュー
大阪で初めて販売するオリジナルメニューからご紹介します。
ふなっしーのつるっ!と汁なしうどん 1,480円
可愛いふなっしーオリジナル瓶に入っている汁をつけて食べる「つけうどん」です。
ちくわも付いています。
麺はふなっしー色の黄色。たまごとかが練り込まれているのでしょうか。
ふなっしーバーガー 1,380円
渋谷や福岡でも販売され、大人気だったふなっしーバーガーの大阪名物ヘレカツバージョンです。
中身はビーフヘレカツにトマトやキャベツ。ソースには梨が入っています。
梨の味の甘口バーガーです。
ヘレカツが大きくてはみだしています。
ふなっしーのパフェ氷
~梨汁入りふわふわアングレーズソースがけ~ 1,380円
ふなっしーの形のかき氷に梨のソースがかかった夏向けスイーツ!
かき氷の下にはグラノーラ、アイス、杏仁豆腐がはいっていて食べごたえもあります。
ふなっしーの風船は持ち帰りOKです。
ふなっしーに言われて買ってきたたこ焼き(風プチケーキ)500円
ふなっしーはたこ焼きが大好き。たこ焼き風のプチケーキです。
ふなっしーのプチケーキもあります。
これはテイクアウトのみなのでお土産にどうぞ。
渋谷や福岡でも人気のメニュー
ふなっしーが消える!?
ふなっしーのイリュージョンソーダ 880円
ふわふわの綿あめで出来たふなっしーの上からソーダをかけると、ふなっしーがとけてブルーハワイのソーダになります。
このタイプの綿あめを乗せたドリンクは流行っているのでしょうか。
他のコラボカフェでも似たようなドリンクメニューが出ていました。
復活!たっぷり梨汁ブシャーソーダ 980円
前回のふなっしーのカフェでも大人気だった梨汁ブシャーソーダが復活しました。
梨ゼリーと梨シャーベットが入ったソーダで、オリジナルキーホルダーが付いているので、お土産にもできます。
ぷるぷるなっしー!ふなっしーのぷるぷるプリン
オリジナルお椀付き 1,880円 お椀なし 1,380円
こちらも渋谷店でも販売された人気商品。
ふなっしーがバニラ味のプリンになっていて、お椀の中には桃、グラノーラ、アイスが入っています。
「お椀付き」は未使用のものをお土産として持ち帰りできます。
【スポンサードリンク】
ふなっしーカフェ大阪心斎橋の限定グッズ!
大阪限定グッズも多数販売します。
カフェに入れなくても併設のふなっしーショップでグッズは購入できるので、カフェに並ぶのは無理だけどグッズは買いたいという方もOKです!
ふなっしーカフェ ぬいぐるみバッジ ¥1,300
ふなっしーがカフェ店員の恰好をしています。コスプレです。
ふなっしーは男子?なのでスカートなのは変な感じがします。
カフェ限定4面パタパタメモ帳 600円
折り畳み式のメモ帳です。ふなっしーがカフェ店員のかっこうをしています。
カフェ限定のオリジナルメモ帳です。
カフェ限定ガチャガチャアクリルキーホルダー
(全4種+シークレット1種)1回400円
1つはシークレットのようです。影の形をみると「ふなっしーのぷるぷるプリン」のように見えるんですが、当たってるでしょうか。
ショップで2,000円(税込)以上買うと、非売品コースター(4種)が1枚プレゼントされます。(選ぶことはできません)
1回の会計ごとに1枚もらえて、なくなり次第終了です。
非売品コースター、嬉しいお土産になりますね。
ふなっしーカフェの待ち時間と利用時間は?
東京渋谷店では混雑回避のために土日祝日は入場整理券を324円で事前にローソンやミニストップでWEB販売。
土日祝日は整理券をもってない人はカフェに入れないシステムにしていました。
(入場整理券を持っている人にはオリジナルステッカーがプレゼント)
入場整理券には時間が記載されているのですが、入場整理券は入場列に並ぶための整理券なので、書いてある時間に入れるわけではなく、混雑時には2時間ぐらい待ったみたいです。
つまり、時間は書いてあるけど、席を予約した券ではないということですね。
先日まで期間限定でオープンしていた「リラックマカフェinはちみつの森」でも同じように入場整理券をWEBで販売していたのですが、その時は「座席券」として販売していました。
なので、その時間にいくとちゃんと席がキープしてあって座れるので待ち時間はなかったようです。
ふなっしーカフェも同じように「座席券」として販売すればいいのになと思いました。
しかし、大阪心斎橋店のホームページには「混雑時には整理券を配布します」とは書いてありますが、渋谷店のように「入場整理券を販売します」のような説明はないので、入場整理券の販売はないようです。(5月25日現在)
よって、カフェに入るためには並ぶことが前提のようです。
ふなっしーカフェの利用時間は混雑時には60分となります。
オープン当初は混むと思うので、当面、利用時間は60分と考えた方がよさそうです。
東京渋谷店の混雑状況を調べてみたのですが、オープン当初では平日でも1時間待ち、土日祝日は2時間待ち。
しばらくして落ち着いて来たら平日なら20~30分待ちで入れることも多かったようです。
オープン直後と閉店前がすいていたようなので、ねらい目は平日のオープン直後か19時以降になります。
ただし、大阪へは初出店なので、最初はかなり混むことを覚悟でおでかけください。
~追記~
ふなっしー初の海の家がオープンすることが決定!
東京、江ノ島で7月1日から8月31日まで!
ふなっしー海の家が湘南江の島片瀬西浜に!期間とメニューとアルバイト
まとめ
ふなっしーカフェの場所と開催期間、メニューやグッズについて紹介しました。
ふなっしー、とっても可愛いですよね。
あの中の人(笑)の頭のいい切り替えしとか大好きです。
イッテQで宮川大輔と「お祭り男シリーズ」で前が見えないのにゴーカートに乗ってスピードを競ったりとか。。。
体をはるところも大好きです。
そんなかわいい大人気ふなっしーのカフェ。
大阪心斎橋店の様子はまだ公表されていませんが、過去のふなっしーカフェでは店内はふなっしーカラーの黄色と水色。
ふなっしーだらけでふなっしーの世界にどっぷりつかれたようです。
今回は大阪オリジナルのメニューなども多く登場!
可愛すぎて食べるのに困りそう。写メ必須ですね。
近くにいる方はぜひいってみてください。