東京五輪マラソンと競歩チケット第2次抽選販売はいつから?払い戻しは?
こんばんは。
ちょこです。
東京オリンピック(東京五輪)開催まで1年を切りました!
チケットの第1次抽選販売も終わりました。
第1次抽選販売で落選して買えなかった方は第2次抽選販売の日程が気になっているのではないでしょうか。
東京五輪に関するニュースで、マラソンと競歩が暑さ対策のために開催地を東京から札幌に移す可能性が高いことが発表されました。
(公式サイトでは正式に発表されてはいません。2019年10月20日現在)
東京五輪マラソンと競歩チケット第2次抽選販売はいつから?払い戻しは?
について調べてみました。
東京五輪マラソンと競歩の開催地が札幌へ?!
東京五輪マラソンと競歩の開催地が東京から札幌へ変更がほぼ確定とのニュースが流れています。
え?どうして急に?と思いましたが、原因はオリンピック開催時の東京の暑さ。
IOCのトーマス・バッハ会長が「IOC理事会と組織委は札幌市に移すことに決めた」と二者間での合意を強調しているので、ほぼ確定となっています。
東京オリンピック大会組織委員会の森喜朗会長は記者会見で「(札幌開催案に)IOCと国際陸連が賛成している。受けなければならない」とコメントしています。
この件に関して東京都の小池百合子知事には事前の相談や報告などはなかったようです。
IOCがら言ってきたのであれば、そのように対応しなくてはならないということのようですね。
東京五輪マラソンと競歩チケット第2次抽選販売はいつから?払い戻しは?
東京五輪マラソンと競歩のチケットはすでに第1次抽選販売は終了しています。
第2次抽選販売はいつから?
また、第1次抽選販売で購入した方も東京開催と思っているから購入したはず。
今更札幌になったからといって札幌のホテルが取れるか?観に行けるか?なども考えるとキャンセルすることもありえますよね。
その際のチケットは払い戻しできるのでしょうか。
東京五輪マラソンと競歩のチケットの第2次抽選販売は当初、10月中に開始予定でしたが、今回の札幌への会場変更に伴い発表を取りやめています。
札幌開催が正式に決定したとしても、用意できるチケットの枚数の確定ごのチケットの印刷となるので、現段階ではいつから第2次抽選販売開始なのかは未定となっています。
すでにチケット購入済みの方への払い戻しには応じる方針は示しているので、こちらも時期は未定ですが払い戻しはできるようです。
せっかく観に行こうと思って抽選に応募して、高い倍率の中当選できてホテルなども抑えているはずなのに「いまさら感」がでますね。
選手の安全のためには仕方がないことですが、もっと早く決断できなかったのかとも思います。
東京五輪マラソンの札幌マラソンコースはどこ?
東京五輪マラソンが札幌で開催されるのであれば、マラソンコースはどこになるのでしょうか。
札幌では毎年8月に「北海道マラソン」が開催されています。
ということは8月開催の実績はあるので暑さ問題は大丈夫ですね。
そしてIOCは「札幌ドーム」をマラソンの発着点として提案しています。
「札幌ドーム」では東京オリンピックのサッカーの試合の開催会場となっているので、マラソン、競歩もとなるとかなりの人が見に来そうです。
しかし「札幌ドーム」は「北海道マラソン」のコースには組み込まれていないので、「北海道マラソン」と全く同じコースというわけにはいかないです。
北海道マラソンのコースは
大通公園西3・4丁目(駅前通)-すすきの-創成トンネル-創成川通-北8条通(JR札幌駅北口)-石山通-新川通(折り返し)
-北海道大学-北海道庁(赤れんが)-大通公園西8丁目(北大通)
となっています。
札幌ドームを発着点とするのであれば、コースの練り直しもあるでしょうし、セキュリティ対策などもあるので、かなり早急な対応が求められそうです。
こちらも正式な発表を楽しみに待ちたいと思います。
まとめ
東京オリンピック2020の開催まで1年を切りました。
第1次抽選販売が終わり、第2次抽選販売の期日が気になるころです。
夏の東京の暑さ対策で、マラソンと競歩が札幌での開催がほぼ確定となっています。
東京オリンピックでの暑さ対策、暑さ問題は以前から言われていましたが、ここにきて急展開ですね。
東京五輪50㎞競歩に内定している鈴木雄介選手は以前に「競歩コースは日陰がほぼない。」ということで東京五輪の競歩コース改善を訴えていましたが、開催地の変更とまでは思っていなかったかも。
出場選手のことを考えると涼しい場所での開催というのはもっともだと思います。
オリンピックで無理して今後の選手生命にかかわったり、熱中症などで命にかかわることになっても大変です。
もっと早くから検討しておけばよかったのでは?とは思いますが。。。。
札幌開催になるのであれば、マラソンコース、競歩コースはどうなるのか、安全性、セキュリティの面でもいまから練り直しになるだろうし、関係者の方は大変だと思います。
マラソンは日本では昔から力を入れている競技でもすし、オリンピックの花形競技の一つです。
42.195㎞、東京を走るということで東京の街並みや観光地をアピールするいい機会でもありました。
それが観れないのは残念です。
東京五輪マラソンと競歩チケット第2次抽選販売や払い戻しも気になりますね。
わかり次第、追記したいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。